公開日: |更新日:
マンション経営のスカイコートによる不動産投資の魅力や、オーナーの口コミ評判を紹介します。
引用元:スカイコート公式HP
(https://www.skyc.jp/bunjyo/)
スカイコートは自社ビルを拠点に、分譲から賃貸業務全般、管理、リフォームまでワンストップで手掛けています。購入後はオーナーズサロンにて経営をサポート。24時間365日、グループ会社のスカイサービスが管理を行うので、オーナーの手間はかかりません。深夜に何かあっても電話受付対応が可能です。
スカイコートは昭和44年創業の会社で、業界でも長い歴史を誇るカンパニーとして知名度も高いです。都心部のワンルームマンションへの投資を案内し続け2021年9月時点では累計供給戸数34,340戸(946棟)を越えており、2万人を超えるオーナーからは高い評価を得ています。
スカイコートでは不動産購入後、賃貸、管理、リフォームまで、面倒な手間を一貫して引き受けています。マンション投資に手間をかけることなく、安心して所有することができるので、誰でも始めやすくなっています。
マンション経営において最も心配な空室リスクも、スカイコートによる「借り上げ保証システム」で心配は一切なし。スカイコートでは築34年経過した物件も借り上げ保証システムに含めています。
首都圏を中心に、「スカイコート」を販売しています。学生・単身者向けに特化している手頃な価格帯や、都心部の駅前立地という物件だから、いつでも需要が高く、安定した家賃収入が見込めます。
今は都内に物件を2部屋所有して運用していますが、これ以上の運用をするつもりはなくローンを組もうとも思っていません。
でも新しい売り込みができない自分を担当してくれる人は、新しい物件の情報を伝えてくることはあってもしつこい営業はしてきません。
それだけではなくて確定申告を手伝ってくれたり、時候の挨拶がてら困ったことがないかさり気なく連絡をくれたりしてこまめにフォローしてくれます。
営業の人はどこでも当たり外れがあるものだと思いますが、自分の場合はいい人に当たったと感じています。
スカイコートでサブリース契約を結んでいる物件があるのですが、幸い入居者が途切れることなく今まで運用してきました。
スカイコートで家賃の値下げ交渉をされたという話を良くききますが、物件次第という面もあると思います。
やっぱり不動産投資は、立地が命ではないでしょうか。人が入らない物件なら、値段を下げないと人が入らない、長く部屋が空いてしまうのは仕方がないと思います。
特別に他の業者より条件がいいとか、スカイコートで運用すれば必ず儲かるということは決してありません。
ですが、自分なりにしっかり勉強した上でお付き合いしていく分には、良い業者だなと思います。
バブルのあともしっかり生き残った会社ですから、あの頃潰れた転売業者なんかよりは経営はしっかりしているのではないでしょうか。
スカイコートの物件も、それ以外の物件も所有していますが、物件の安定度はどこから買ったかよりも立地だなと思います。
立地が微妙で高利回りの物件とかを買ったら、どこから買ったにせよぜったい儲かるなんてことはないと思います。
そもそも可能な限りリスクを回避できるよう勉強しない人には、投資そのものが向いていないのでは。
普通にお付き合いする分には、特に問題のない会社です。
私は立地のいい物件に絞って、納得できる物件が出るのを待っていたタイプです。
そしてこれなら「買い」だと感じた物件が、たまたまスカイコートのものだったという感じです。
不動産業者で選んだわけではないし、勧められる物件から選んだわけでもないので他の人とは違うかもしれませんが、今のところ不満はありません。
担当の人は2戸目を勧めてはくるけれど、満足できる物件はないので断っています。だからといって対応が悪いわけでもありません。良い担当者に当たったと思っています。
プライベートセミナー/都合の良い日時にて予約制
マンション経営のノウハウがわかるDVD・オリジナルグッズ/セミナー参加者
スカイコートはワンルーム専業会社として長い歴史があるため、とにかく対応への安心感や充実した物件情報が欲しい方におすすめです。学生や単身者向けなので入居率も高く、既に2万件以上のオーナーがいることからも、信用を獲得していることが分かります。「スカイコートなら安心して任せられる」と評判です。
【所在地】東京都新宿区富久町8-22
【アクセス】曙橋駅より徒歩6分
【営業時間】記載なし